私の職場にも居る「人を見下し、マウントをとりたがる人」。
そんな上司がいる人は可哀そうだ。
完全に、圧倒的に、相手を押さえつけないと気が済まない人がいる。
・ひねくれている人
・妬む人
・すねる人
3種類の劣等感を持つ人がいるそう。
全てが、相手を嫌な気持ちにする。
好かれたいのに、嫌われる人。
それは、勝手に周囲と張り合っているからだ。
自分に欠けている部分を指摘され、
「あいつは、許さない」「あいつに負けて悔しい」
それは、周囲と張り合っているためだ。
それで、負けている部分を補って成長する人間も多いと思うが。
しかし、中には、欠けている部分を認められない人もいる。
頭が悪い事を指摘されたとする。
「どうせ頭が悪いから」と投げやりになる。
「俺が頭がいい」と、周囲にみせたがる。
そして、努力する部分が違い燃え尽きてしまうのである。
貴方を見下す人は、ひどい劣等感に苦しんでいる。
劣等感に苦しんでいるなら、まだ、いいと思うが・・・・。
その人は、貴方を見下すことで、自分の心を癒そうとする。
その人に張り合ってはいけない。
そんな人のために、同じような事を考えてはいけない。
見下す人は、可哀そうな人なのである。