ススキノをテーマにした記事を見た。
ススキノでの営業短縮や自粛。飲食店の窮地。
しかし、インタビューを受けていた3人が前向きだった。
今を乗り切り、次のステップへと視線が向けられていた。
・現状を打破するため、一度店を閉め、繋ぎの仕事を始める人。
・店は継続しながら、新たな事業を始める人。
・融資を受けながら、再開を待つ人。
考え方は違うは、共通している事は、【明日】をみている事。
素晴らしいと思った。力強い人、生き様を見て勇気を貰った。
心も折れたと思う。疲れたと弱音を吐きたくなる時もあるだろう。
年の瀬でも、生き残るために頑張っている。
大晦日でも多くの人が働いている。
私も、その一員だが、日本人の働く事が姿勢は凄いことだと思っている。
色々と意見があるのは分かっている。
しかし、これだけ多くの人が働き、日本のサービスが維持されている。
高水準のサービスが!
前向いて働いている人々。
汗をかき、苦労してる人々。
疲れた肉体に鞭をうって働く人々。
ブラックな事かもしれないが、皆、前を向いている。
前向きに働く全ての人々に感謝して、生きていこう!