アドセンス停止ししています。
それとは関係無く、ブログは綴っていきます。
都市部の人は、車を保有しない方が多いと思いますが、
地方都市は、無いとかなり不便なんです。
朝早く移動したい、夜遅い というと、タクシーか徒歩。
乗り継ぎが必要とだと、待ち時間が長い。
やっぱり、生活の足として車が必要となります。
ですので、高齢者でも車の保有率が高く、
一家で2台3台保有は当たり前なんです。
家の敷地に、1台。他に駐車場を1台借りている。
そんな家庭も多く、駐車場も定期的に借りている人が多く、
空きが発生しにくいのです。
しかしながら、ここ最近、空きが目立つようになってきました。
《考えられる事》
①高齢者を中心に車を手放している。
知り合いの方でも、この時期に手放した方が数名いらっしゃいました。
②店舗等を壊して更地にして新規に駐車場にしている。
これも、ここ最近多いのですが、テナント徹底後すぐに更地にする
ところが多く、一時的に駐車場に貸し出しているところもありました。
皆さんが、手を打てる方法を考えて行動している結果が
こんな風になっているのかと。
貸主の方、ちょっとした変化を見逃さないようにしましょう。
継続して借りてる人ばかりだから!安心!
そんな事はありません。慢心せずに経営していきましょう。