おはようございます。
早いもので11月にはいりましたね~。
さて、10月のポイント投信の結果がでました。惨敗って感じに値崩れしました。
①全米株式 500円 451口
↓ ↓ ↓
552円 451口
② 日経225 500円 338口
↓ ↓ ↓
566円 338口
③リート 3000円
↓ ↓ ↓
2837円 71口アップ
④ダイワリート 1000円
↓ ↓ ↓
969円 19口アップ
全体での運用資金5,000円。
10月の結果は・・・マイナス76円。
惨敗でした。9月は値上がりしていたので、悔しい状況です。
また、分配金も特別分配金。
いわゆる、自分が投資したお金から、還元された分でした。
投資先では、儲けが出ていない事を意味する、嫌な分配金の配分です。
再投資型を選択しているので、徐々に購入金額が増え、
取得価格の平均を抑えるドルコスト方式で、リスクを軽減させていますが・・・。
今後どうなることか。想像以上に、景気の底に向かっている感じです。
「リート」商品は、国が買い支えしてくれる商品ですが、値がおちてきています。
賃貸収益の下降が一因だと思いますが、今は我慢の時。
基準価格の下落は、投資信託にはつきもの。
基準価格が下落している時に、買い増しするか検討中です。