雑記です 備忘録
「コロナ」不況。 どこまで続くのだろうか? 緊急事態宣言が出せされても、思った以上に人が出ている。 本当に分かっているのかと言いたくなる。 ホストクラブに通う若い女性のインタビューをみた。 「関係無い。私達には関係無い。」 将来、日本の借金を背…
アイデアが詰まった商品が多い、アイリスオーヤマ。 なぜ、他社と比べて、価格を抑えられるのだろうか?それは余計な機能を引き算した結果だそうです。 便利だけど、一生使わない機能ってありますよね? 電子レンジって、温めや・解凍するだけとか。 乾燥機…
「コロナ」による地方財政の悪化が課題となってきそうだ。福岡県では、想定より416億円の減収となる見込みで、 当初予算を172億円減額した、減額補正予算を成立させた。 また、広島県では、221億円の減収となる見込みだ。埼玉県の新座市は、もっと苦しい。 …
安売り店に行列をつくる、我々庶民。 なるべく安く、生活費を済ませて行かないと、生活がままならない。 庶民の生活防衛手段だ‼️ 安く買う事で、デフレになるとかは関係ない。その先を考える余裕がないのである。 日々の生活でいっぱいなのだ。 日本経済がど…
良いことなんですがね! ちょっと、政府がゴタゴタしてる感じが‼️ 財源を確保出来るように、 頑張って納税していきます!
貯金40万円が株式投資で4億円元手を1000倍に増やしたボクの投資術【電子書籍】[ かぶ1000 ]価格: 1485 円楽天で詳細を見るこの本の著者が、まさしく強者!中学時代から、地元の証券会社に通い、中学3年で300万円。 高校1年で1000万円、高校2年で1500万円まで…
「持続化給付金」 「家賃支援給付金」 本日で締切となります。 これで、支援が無くなる企業も・・・。なんとか、コロナに勝てるように頑張りしましょう!
緊急事態宣言が拡大されている。 今まで、なんとか踏ん張ってきた、 ローン返済組も踏ん張れなくなる可能性がでてきた。中堅層は、郊外の住宅地を中心に任意売却。 それ以上の層は、湾岸・高層タワーが中心。中古住宅市場も、どんな動きになるか? リート銘…
経営を考えない管理職が増えてきています。 それって、ムダなんです。 プレイングマネージャーじゃなければ、 業務を持たず、ただマネジメントするだけで給与が発生します。 それも多額の給与が・・・・。マネジメント、会社の経営方針を受けて、 将来を見据…
まだ、緊急事態宣言が出る前の数字だ・・・。 2020年の1年間に倒産した宿泊業。 118件と、前年に比べ57%も増加した事になる。新型コロナの影響での倒産は、55件。 それもそうだろう。 インバウンドの消失は図り切れない損失だ。 頼みの綱のゴートゥートラベ…
雪国で何時間も立ち往生。 動いてもノロノロ・・・。 大雪が降った時は、日常の風景だ。除雪で持っていけない雪が、道路を潰す。 普段の車線は確保できなくなり、譲り合いの車線が増える。 雪捨て場はあるが、そこまで持っていくには不便。 業者以外は、なか…
ブログを書ける余裕がないくらいの大雪です。 やっと、綺麗になってきました。 新潟市は、道は良くなってきましたが、 車線が少なくなっております。 緊急事態宣言が出てなくても、人との接触が少なくなっています。 上越は、まだまだ、落ち着かないようです…
素晴らしい会社がある。 私は、恥ずかしながら初めて名前を聞いた会社だ。1人5000円で、社員1万8000人に支給。 それも1回ではなく、累計5回目。 総支給額は、7億2000万円になるそうだ。社員のモチベーションもあがるだろう。 何をしても、当然としか受け止め…
冬の観光真っ只中の信州。 大好きな県が、苦境に立たされている。 緊急事態宣言は、対象の地域だけの影響だけではない。 首都圏から近く、人気のリゾート地が多い信州は、 その影響も計り知れない。・人気の観光地、旧軽井沢。 首都圏からは、新幹線で簡単に…
「持続化給付金」 「家賃支援給付金」 どちらも15日まで申請で期限を迎える見込みだ。政府は、支援金等の支払いで対応する。 対象業種を絞る見込みだ。これまで、給付金でなんとか下落した業績でも 頑張ってきた、中小企業のダメージは・・・・。 倒産件数が…
株式相場は、分からない。 2020年の相場をみていた感想だ。①2020年3月の暴落時。 この相場が継続すると判断していた。 実際の経済動向が下落しているからだ。 それと、そうそう企業業績が回復しないであろうとの、 ニュースが多かったためだ。②2020年11月の…
【毎月勤労統計調査】の結果から。 子育て世帯のうち、借入金があると回答した世帯は55.8%に上る。 平均した借入金は、約1120万円との数字が出た。 マイホームと教育費のダブル支出が響いている。既に借入した世帯は、どうしようも無いが、 これから!という…
とうとう、この手の記事が出てきた。 二回目の緊急事態宣言が出されるためだ。まだ、一回目の整理が各企業とも終わっていない状況だ。 今年度末での早期勧奨退職が終わっていない。 人件費を削り、経営状況を挽回させる途中での宣言となる。www.taishokumsho…
芸能人格付けチェック! 2021年01月01日 FULL SHOW まだという方は、↑ こちらからどうぞ。毎年、毎年、好きで見ています。 一流と言われている物に触れる機会の無い庶民でも、楽しめる番組です。生まれ格付けは存在しています。 幼少期から、高い料理・数々の…
コロナ拡大の影響により、時短要請が出た事へのインタビュー。80才の中華料理店の経営者が語った言葉。 「商人が商売をしないとは、死ぬのと同じだ」 商人の魂の叫びを聞いた。感染拡大は誰でも止めたい。 けど、生活をしなくていけない。 そしてなにより、…
二回目の緊急事態宣言が予定されている。 まだ、予定だが・・・・。 予定でも、心が折れてしまった経営者も多いだろう。 経営してないし、対象地域に住んでいない私ですら 「またか・・・・」そう思ってしまった。先が見えない中での闘いは、こうも戦意を消…
今年に入って、まだ数日ですが、 目と耳を疑うような信じられない光景が多くて。①営業所トップの「お金が無くて・・・・」。 あれだけ貰って、社宅に居るのにお金が無いって・・・。 ②管理者の、必要の無い出勤で手当を貰う行為。 私は、同じ管理者で普通?…
こんなに漠然した内容じゃ・・・すみません。 www.taishokumshoku.infoライフプラン。 マネー誌では、良く出てきます。 基本ですが、非常に重要だと思っています。 将来なんて、誰も分かりませんから、平均的な数値を使用します。例えば、現在40才。妻35才。…
ずっと、感染者数の推移に注目していた。 首都圏を中心に、感染者数は増加の一途。 あれだけ、注意しても注意しても、移動を制限しない人々。 そんな人々のために、緊急事態宣言が発表されそうである。 納得はいかない。 自粛していた人間にとっては、いい迷…
総資産1億円あれば!なんて庶民は考えます。 それを元手にして、株式や金融商品で、年利3%~5%儲かれば。 私は、十分生活していける。それで満足できる。しかし、富裕層は違う。 今回登場する方達は貪欲だ。・40代上場企業の副社長。 なんと、サラリーマン…
何かを始めるには丁度いい時期。 貴方も投資をしてみませんか? そんなお誘いブログ記事です。節約しただけで、お金持ちになれますか? なれません。 それは無理だと思います。 そもそも、節約した基準を持っていますか? 例えば電気代。 節電し効果があると…
日本経済は、転換期を迎えている。消費から生産に! そんな記事を目にした。コロナ禍で、個人が生産者となった事例が多々あった。 購入するというより、作ることに魅力を感じた人々が多かったと。 そこで、個人が生産者となり、付加価値をつけていけば、 1人…
信越地域に移住して貰いたい。 でないと、過疎化が進んでしまうからだ。 そのためにも、魅力を発信して、多くの人に知って貰い、 興味を持ってもらい、将来、移住して貰いたいと考えている。 私も、もう少しに田舎へ移住したいと思っている1人だ。しかし、気…
年が明けてからというもの、新潟市でも連日の降雪です。 昨年は、ほとんど降る事が無かったので、スキー場関係者には恵みの雪となるでしょう。 雪が降りすぎても困りますが、降らないのも困りもの。 雪解けの水不足は、農作物に影響を与えますし・・・。今年…
ブログを書きたいですが、 雪かきをしなくてはいけません。 ネタを探しながら、雪かきします!