2020-10-28から1日間の記事一覧
ソフトバンク・KDDIともに、格安ブランドで新料金帯をつくり凌ぐ。 自社の料金体系は替えていないところがポイント!大手携帯電話各社が、基本料金引き下げてくれるかと期待しましたが、 ドル箱は見直ししませんね。 乗り換えしやすくといっても、手続き…
公務員は、月給を7年振りに据え置け と人事院が勧告した。 それで、国民が納得するのであろうか? www.taishokumshoku.info これだけリストラ風が吹いているというのに。 行政改革は、脱ハンコでは無いと思う。 縦割りが問題視されているのに、抜本的な改革…
CAでは、《ギャラ飲み》なるものが流行り始めている? 飲み会に出席する替わるに、報酬を得るシステムだそうだ。 一方パイロットの待遇はどうだろう。ほとんど変化がないそうですだ。 憧れのCAになったのに、副業せざるを得ない状況になるとは・・・。 …
こんな記事が出ていた。 勧奨もされないでの自主退職希望のまるたまご。 興味津々で読んでみたのですが・・・。《失敗したケース》 退職する前と変わらずに、給与を貰え、すぐに就職先が決まると思っていた3人。 失敗しますよ。手に職があるわけでも無い会社…
アメリカの経済団体が発表した声明です。 株主のみを絶対とせず、 顧客・従業員・取引先・地域社会・株主など、 全ての利害関係者に配慮した経営への転換を発表しました。 そして同時に、社会的価値を高めるとも。素晴らしいと思います。法令だけを守ればい…
国内では、2770人もの雇用が無くなる。 定年退職後の要員の不補充と、早期勧奨退職はいいとしても、非正規社員960人が気になります。 受け皿となる企業があり、また、働ける場所がすぐ見つかる事を祈っています。 自治体にも、大きな影響を与えるでしょう。 …