2020-10-19から1日間の記事一覧
地雷男の特徴 ①外見から判断できない ・・・載せる意味がわかりません。 ②仕事が出来る ・・・けど、部下がついてこないようです。 それは、仕事が出来ないと思いますが ③感情の起伏が激しい ・・・納得しました。 ④恋愛経験が少なすぎるか多すぎる ・・・な…
高島屋の福袋の購入もかわってくる。 全て予約販売となる。 コロナ禍で「蜜」を避けるためだが、 年始の風物詩が無くなってしまう。 まぁ、1/4から店頭でも受け取れるというから、 若干は余韻が残るとは思うが・・・・。この頃、思った以上に、不景気感は無…
本当に明るいニュースを呼び込んでくれるのは【鬼滅の刃】。 公開3日で、興行収入がなんと!46億を突破! こうなると、東宝の株も上がる。 日本の内需拡大に繋がる、嬉しいニュース。 今後も、関連グッズの販売も見込めるだろう。 内需が拡大すれば、まるた…
www.taishokumshoku.info
コロナ禍での臨時休業等があっても、今年度、黒字決算! 流石です。来年度も強気の戦略。 過去最高益を見込んでいるそう。 こういう記事を読むと、株式を購入すれば良かったと。 こんな記事が出てから購入しても、遅いのですが・・・☺
日本も韓国でも、デパート自体の経営は悪化するはず。 そう思い記事を読んだ。お金持ちが、差別化優遇をされているかがポイント。 一般庶民と違い、お金持ち専用の個室・プライベートルーム等 が用意されている。安全で自分のためだけのルーム。 お金持ちが…
あの国内旅行会社JTBにも合理化の波が・・・ 国内店舗を5年かけて2割削減すると方針がでた。 配置転換等があっても、退職者の補充無しでの実質の人員整理だろう。 店舗を持たない固定費の削減も大きいコスト削減。まるたまごのリート投資戦略も変更が必要…
人気のフードデリバリー。 戦略といえば、戦略なのだが・・・・都内のAという居酒屋。大衆向け居酒屋。 フードサイトでは、【〇〇専門店】【〇〇専門店】として注文をとっている。 賢いというか、なんというか・・・ 注文している側は、専門店って言葉を信…
これも現在の注目記事。 政府からの、携帯電話料金の見直しを迫られている大手携帯各社。 KDDI・ソフトバンクは、20ギガ5000円以下のプランを予定している。 大手3キャリアの中で、NTTドコモが苦戦しているそう。 自分の会社に格安携帯会社という受け…
金融機関でもある郵便局。 その郵便局でもキャッシュレス決済が導入されている。 全国8,500局もの郵便局で使える。 コロナ禍と、世の中のキャッシュレス化。 金融関係は、今まで、現金決済に重きを置いてきた。 それが、自分達の権力を拡大させる方法だった…